CIM(Computer Integrated Modeling/Management)とは、3次元モデルなどの情報をチームで共有し、建設業務の効率化を図る取り組みのことです。建築分野で進行していたBIMを基にして作成され、2012年に国交省が提唱しました。ここでいう3次元モデルとは、建築物などの形状・構造を3次元で表現した情報のことです。3次元モデルは、「3DCAD Studio」や「V-nasClair」、「TREND-CORE」といった専用のソフトを使って作成します。情報共有の際などに3次元モデルを活用すると、各関係者が直感的にデータを読み取れるようになります。これにより、プロジェクト全体のマネジメントなどを効率化させることができます。提唱された当初、CIMの「M」は「Modeling」を表す頭文字でした。しかしCIMの取り組みを重ねるなかでマネジメントの重要性が強く意識されるようになり、その結果「Management」の意味が付与されたといいます。そのため現在のCIMでは、工事におけるプロジェクトマネジメント、長期的な視座に経った建築物自体のマネジメント(アセットマネジメント)なども重視されています。BIMとの違いBIM(Building Information Modeling)とは、CIMと同じく、3D次元モデルを活用して業務を効率化する取り組みです。BIMとCIMの大きな違いは、3次元モデルに加える情報(属性情報)です。BIMでは建物に関する情報を共有するのに対し、CIMでは建物の情報に加え、地形や地質などの環境条件に関する情報も共有します。活用される領域も異なり、建築領域ではBIM、土木領域ではCIMという使い分けがされています。CIMを導入するメリットCIMを導入するメリットは3つあります。①情報共有が効率的になるCIMを導入することで、3次元モデルによる情報の可視化が可能になります。これにより、関係者間のイメージの共有が効率的になり、すり合わせする時間などを短縮できます。また、3次元モデルを活用すると、イメージの共有における解像度も上がるため、意見交換の際に現状の課題・改善点を挙げやすくなります。施工業者や施主、地域住民など、さまざまな立場の意見も反映しやすくなるなるでしょう。②資料作成の効率化CIMを導入することで、情報共有の際に3次元モデルを活用できます。これにより、従来の情報共有で必要だった資料を作成する手間を省くことができます。各関係者にとってもわかりやすい3次元モデルを作成するので、改善点の洗い出しなども比較的容易になります。このように、CIMの導入によって事前検討がスムーズになれば、工事の手戻りなどを防ぐことにもつながります。③建築物の維持管理に役立つCIMで作成したデータは、建築物の維持管理のフェーズに入っても役立てることができます。建築物の完成後に必要なデータを探したい場合、3次元モデルがあれば直感的にデータを調べることができます。CIMを導入するデメリットCIMを導入するデメリット・注意点は3つあります。①専門の技術者が必要になるCIMを導入する際は、専門の技術者が必要です。具体的には、3次元モデルを作成する際に必要なツール・システムを扱える人材が必要です。ツール・システムの使用におけるマニュアルも整備しなければならないでしょう。②2次元データの二重管理が生じる可能性もあるCIM以前の情報管理では、2次元のデータを管理するのが一般的でした。そのため、CIMの導入後に2次元データと3次元データを2重管理してしまう可能性があります。CIMを導入する際は、既存データの整理や、データ同士の整合性を調整する必要があるでしょう。③導入費用・運用費用が発生するCIMを導入する際は、ソフトの購入やプログラムの開発が必要になり、その分のコストが発生します。設計するシステムの規模によっては工数が長くなる恐れもあるので注意が必要です。CIMの課題と展望しかし、CIMの導入には大規模な初期投資や専門的な知識、スキルが求められるため、中小企業の導入は難しい面もあります。ただし、IoT(Internet of Things)やAI(Artificial Intelligence)の進展に伴い、より高度な自動化や省人化が可能となりつつあります。これら新たな技術を組み込んだCIMシステムが、生産現場での効率化や品質向上にさらに貢献すると期待されています。試作品に関するお悩みなら346にご相談ください 「新商品開発の依頼先がたくさんあってコミュニケーションが大変...」「どの部品をどの加工方法でつくればいいかわからない...」「図面を作るのが手間..3Dで出図したい...」 そんなお悩みがあれば、ぜひ346にお問い合わせください。弊社346は、製造業に特化し、様々な専門家を有するメンバーで構成された組織であり、新商品の企画・設計・試作の支援など、製品開発全域にわたる総合支援を行っています。346の支援実績についてはこちらからご確認下さい。Wrriten by 346 inc. with Xaris